社会人歴が浅い人のための仕事辞典

新卒・第二新卒が仕事や転職について考えるときに知っておきたい事を書いています。

日本における転職活動は「孤独な戦い」かもしれない

f:id:tenshokushitai:20180410190637j:plain

転職活動を決意したものの、いざ行動に移そうとすると1人で進めていることが気になったり、周りを裏切っているのでは無いかと不安ばかりが頭をよぎることがあります。特に日本の雇用の歴史を見てみると、日本社会における転職活動は特に「孤独」を感じやすいのかもしれないと思います。グローバル化も進んでいて西洋的な人材市場により近くなってきている日本社会で、転職活動をどのように捉えればう上手く転職活動を勧める事が出来るのでしょうか。

転職活動が孤独な理由

f:id:tenshokushitai:20180410192927j:plain

転職活動で「孤独」を感じる人は多いと思いますが、何故そのような感情になるのでしょうか。

転職先から内定が出るまで秘密にする必要があるから

一番分かりやすい原因で言うと、転職活動は決定事項になるまで「秘密」にしておかなければならないからです。秘密で求人を探し、既存業務との折り合いを付けながら面接時間を調整し、現職場に何も言わないまま他の会社に自分を売り込む訳ですか、孤独っちゃ孤独かもしれないです。

別に社会的に規則があるわけではないのですが、マナーとして転職が決定していないにも関わらず「転職します」と正式に申し出ることはありません。多くの人が転職先から内定が出て転職確定してから、現職場に「辞めて、転職します。」と申し出ます。あとは、堂々と転職を宣言したのに、内定ゼロが怖いというのもあるかもしれませんね。

会社が偉い・絶対的と思ってしまいがちだから

近年、大企業の不正などがニュースでも多く取り上げられていますが、不正した張本人からすると「会社のためにやりました」なんていう理由が出てくる事があります。会社のためと言いつつも、その会社にいることで雇用や収入や昇進などが保障されていると勘違いし、保身の為に行っている事なんだろうなと思います。(特に大企業)

このように自分が世の中で生き残っていく為には「会社が絶対」と考える人が多くいます。そして、終身雇用の名残でしょうが、会社が自分たちの面倒を見てくれているという感覚があります。更には、あたかも会社が人間の様に意思や社会的影響力をコントロールしているかのように感じることもあります。なので、転職活動をするときに「会社を裏切る」という感覚に陥ります。

しかし、残念ながら会社は「意思」を持ちません。会社は人間の意思によってコントロールされていて、これまでの業績も失敗も人の意思の積み重ねによって結果が現れたものです。そしてアナタの働きに対して行われている評価も会社が行っているのではなく、会社の中の人が行っているものなのです。このように考えると会社とは非常に不確かなものであり、永久の保障などないということがわかります。過度な思い入れは持たず、自分の市場価値を上げていくことのほうが永遠の保障によりちかいのではと思います。

転職する=逃げだと思うから

「転職する=社会不適合」と考えがちな人もいるのではないでしょうか。また社歴が浅い人にとっては、まだ仕事も一人前に覚えていないのに、転職するとは「逃げ」なのではないかと考える人もいるかもしれません。これらも正直、転職が悪という終身雇用の名残の一つなのだろうと考えます。「1つの会社に長く勤めることが本物だ!」という日本特有の価値観でもあります。この価値観に縛られて、自己評価が下がり、転職活動をしながら(もしくは計画しながら)憂鬱になっていく人は多いです。

逃げなのか、人生の転機なのか。この問いに正解はなく、アナタの考え方の一つでガラリと変わります。私の周りにも上司から「お前の転職は逃げだ」と指摘されながらも転職して、業界内で活躍している人を見た事があります。結局は孤独でしょうが「転機」と捉えるのか「逃げ」と捉えるのかは、自己判断と考え方なのだなと思います。誰もアナタの人生に対して予言は出来ません。

1人で挑戦すると考え、他人に相談しにくいから

ちょっとまとめのようですが、転職活動は基本「秘密」で行うものだし、いままでの「当たり前」を崩していく作業でもあります。そして自己判断に依存する部分も大きく、なんだか「1人で挑戦しているのではないか」と考えがちです。

中には会社の同僚に転職について相談する人もいるようですが、オススメできません。自分の仕事をしている様子を一番分かってくれているのが同僚な気がするので、相談しがちですが、忘れては行けないのは、アナタと同僚では立場がほぼ同じだということ。同じ会社に属している限り、ほぼ同じ景色を見ているのです。また、多くの場合、仕事上で利害関係が発生しているため、転職を止められるなんてこともあります。

客観的かつ市場やスキル・経験を加味した上でアドバイスが欲しいなら、無料の転職エージェントを利用して相談したほうがよっぽどためになります。大手のエージェントのDODA(デューダ)やリクルートエージェントなどは、送り出した転職者数の多いことから実績もありますし、非公開求人も多く取り揃えています。

転職活動を前向きに捉える方法

f:id:tenshokushitai:20180410183155j:plain

転職活動は結局自己判断次第というところがあるのは事実ですが、自己判断を下す上で情報収集をすることが「転職活動を前向きに捉える方法」なのだと思います。結局転職することになっても転職しなくても、自分自身と自分の環境を客観視するために得た情報やアドバイスキャリアプランを形成する上でいずれ役に立ちます。そして、転職をして自分を高めたい良くしたいという思いは、自分自身を大切に扱っている証拠です。

ここで突然ですが、経営者の多くが崇拝するドラッカーというユダヤ人の経営学者がいます。彼の言葉が非常に的を得ていると感じたので引用してみます。

「何をしたら良いのかではなく、自分という素材をどのように社会で使っていくのかだ」

「自ら価値観に反する所に身を置く事は自分自身を軽視していることだ」 

Peter Ferdinand Drucker

自分本位で考えるのではなく、自分を社会の中で客観視した上で背中を押してくれる言葉だと思います。また、自分の人生へのリスペクトも感じられますね。結局は自己判断ですが、このように社会での評価と自分の目指す人生の価値のバランスを保つ事が、前向きに転職活動を行っていける秘訣だと思います。

自分を求めている会社はどれくらいあるのか

f:id:tenshokushitai:20180410202109j:plain

また、転職活動をポジティブに捉える上で一番手っ取り早い方法があります。それは現時点の自分のスキルや経験などを踏まえて、どれだけの会社が自分のような人材を求めているかを知る事です。私が最近おもしろいなと思ったサービスに「ミイダス」という自分の市場価値を知る事が出来るサービスがあります。TV CMでもよく目にするDODA(デューダ)を運営するインテリジェンス社が提供しています。

f:id:tenshokushitai:20180410201910j:plain

現在の職務状態に対しての質問に回答していくと、想定年収とマッチした求人数が見れます。無料会員登録まですると、具体的な社名まで見る事が出来ます。操作も使いやすかったです。

まとめ:自分の意思決定に素直になれば転職は孤独じゃない

f:id:tenshokushitai:20180410202204j:plain

いかがでしたでしょうか。日本には終身雇用の名残でどうしても転職に後ろめたさや孤独が付いて回ります。また、会社に対して不満を持ちつつも、慣れているし仕事の感じも分かっている事から「一時的な安定」があるのは確かです。それ故、転職活動をするとなると、どこを基準にして動けば良いのか、周りから言われる言葉は嘘か真かと悩ましいところでもあります。

転職という最後の決断を下すときこそ自分自身しか信じる対象がいないので孤独でしょうが、周りに相談したり、転職活動における情報収集のプロセスを有益と捉える事も出来ます。また、転職のプロに相談したりツールを使うことで、より客観的なアドバイスや数字を貰いながら転職活動を検討することも出来ます。